ゴンと高野山体験プロジェクト〜

『パンセ・ドゥ・高野山』の使い方の基本ル-ル

about

『パンセ・ドゥ・高野山』は、私と私たちの今の状況から出発して、
生活と人生をより楽しく、豊かにしていくためのサイトです。

今ある仕事や生活スタイルにあわせるのではなく、
自分たちを本当に生かせて楽しい、
こうなったらいいなと思う暮らし方や働き方、
またそのための企業や社会の仕組みを、
自分たちの方から考えてみるサイトです。

そして、小さくとも出来るところから取り組み、
みんなで応援しあって、少しずつ実現していく、
そんな関係性の場づくりを目指しています。

従って、『パンセ・ドゥ・高野山』を利用したり参加したりするにあたっては、
以下の基本ル-ルを参考としてお使い頂ければ、自分もみんなも楽しく、
得られるものも多くなるのではないでしょう。

1.どんな記事を投稿すればいいの?
(1)自分が抱えている悩みや不安、課題や問題
(2)夢でもいいから、こうなったらいいなという思い
(3)自分の決意や取り組み(みんなに応援してもらいましょう)
(4)こんなことがあったら、自分もみんなも良くなるのにと思えるアイデアや提案
(5)頑張っている人や団体の紹介
(6)これは素敵だ、役に立つ、応援したいと思う取り組みの紹介
(人、ボランティア、NPO.企業等、なんでも結構です)

2.どんな記事を応援すれば良いの?
(1)悩みや苦しみが共感できる記事、慰めてあげたい、励ましてあげたいと思う記事
(2)良いアイデアだな、素敵な取り組みだなと思われる記事
(3)これは大切なこと、応援してあげなければと思う記事

3.『パンセ・ドゥ・高野山』では、どんな情報が得られるの?
(1)いろいろな人が抱えている苦しみや問題
(2)問題を解決しようとするアイデアや取り組み
(3)私たちの生き方を豊かにしようとするアイデアや提案
(4)私たちの生き方を豊かにする様々な取り組みや成果


4.『パンセ・ドゥ・高野山』の基本ル-ル
(1)『パンセ・ドゥ・高野山』は誰もが、どんな思いも意見も自由に発言できる解放区です。
(2)でもそのために、以下のような配慮をお願いします。
 ①誰もが傷つかず、自由に発言できるように、思いやりをもって意見を受け止めて下さい。
 ②自分と異なる意見でも、まずは尊重し、その意見が出てくる背景や動機を考えてみて下さい。
  表面的でなく、もっと深いレベルの願いで、自分と共有できることがないか、考えてみて下さい。
 ③投稿した人にメッセ-ジを送る時は、出来るだけ応援、励ましの姿勢で、助言してあげて下さい。
(3)みんなが自由に発言し、励まされるように、以下の対応には注意して下さい。
 ①頭ごなしに批判したり、相手を傷つける対応はしない。
  批判ではなく、助言を与えてあげるように努力してみて下さい。
 ②自分と意見や立場の違う人に対して
  その意見が出てきた背景や動機のレベルまで踏み込んで、深層の願いの部分では思いを同じくする所があるのではと考えて下さい。そして相手の意見の良い所は尊重し、共通の了解が得られる部分がないか、忍耐強く探ってみて下さい。
 ③明らかに人を傷つけたり、自分勝手だと思われる対応を行っている人に対して
  誰だって自分の存在や立場を否定されたら、悲しいし、怒りを覚えるものですね。互いに傷つけあうのではなく、生かしあいの関係に生きることが、自分を拡げ人生の豊かさにつながることを、諭してあげて下さい。